カテゴリー
その他 社内SE

ActSecureクラウドメールセキュリティサービスを使ってみた話

少し古い話で恐縮だが、2020年3月から翌2021年9月にかけて、NECが提供する「ActSecureクラウドメールセキュリティサービス」を会社のメールのセキュリティとして使っていたので、その時の話をしたい。

もともとシマンテックのクラウドメールセキュリティを使っていたのだが、シマンテックが買収され、シマンテックの日本法人(と本社)が混乱、システムの年契約が更新できない事態が続いていた。

システム自体は未契約の状態のまま使えていたが、会社としては「サービス突然停止によるメールセキュリティ対策がされなくなる事態」を重視し、別のクラウドメールセキュリティサービスとして、上記のNECのサービスを利用することを決めた。

費用はシマンテックが年間25万ぐらいだったのに対し、NECは年間30万+初期費用5万と少し高いぐらいである。

実際に切り替えてわかったことは、日本のITの酷さだった。

シマンテックのサービスはWEB上でかゆいところ以上にいろいろ手が届く。メールの総量、スパムの率、誰が誰にメールをしたか、誰から誰にメールが来たか、メールサーバのログを調べる必要ほぼなくなり、しかもきれいなグラフィックで表示してくれる。誤検知で隔離されたメールも管理者のクリック一つで再配送できる。検索機能も豊富だ。

対してNECのサービスは、ログインして表示される画面は80年代かという酷さで、ログインしても対象のメールアドレスの追加ができるくらいで、ほとんど何もできない。誤検知だった場合の配慮もない。

このメールサービスを使う会社は、メールサーバを自前で持っていると思われるし、当社も自前でメールサーバを構築している。NECのサービスでやってくれることは、自前のメールサーバにセキュリティ機能を組み込めばほぼ同じことが出来る。

結局、1年ほど使って「この程度のサービスなら自前で組み込むから良い」となり、契約を打ち切った。社内からの問い合わせに対し、シマンテックのサービスならすぐ回答できたり対応できるものが、NECのサービスでは出来ない、もしくは、自分でメールサーバの大量のログと格闘しなければいけなくなったのが痛く、費用対効果が非常に薄いとの結論に至った。

それと関連は不明だが、このNECのサービスに切り替えた直後から大量のスパムが社内のいろいろなメールアドレスに届くようになった。関係ないかもしれないが、タイミングがあまりに近いため、それも契約解除の判断の遠因になった。

社内に英語ができる人間が多いため、海外のIT系サービスも検討の遡上に上がる。その際、国内のIT系のサービスのあまりの酷さに気が付き、うんざりすることがある。本件もその1つであった。